三輪彩紀子さん

青空が心地よいこの日、訪れたのは益田市の二条という場所

益田の市街地から山間にむかって車を走らせた先にある、のどかで美しい地域でした

今回のゲストさんとは、この地域に最近できた『喫茶・モーニング セボン』にて待ち合わせ

なんでも、オーナーさんは兵庫県からIターンされたご夫婦だそう

この地域で生まれつつ何かを感じながら、美味しいケーキを2ついただき、
向かうは、さらに山側にあるゲストさんのお宅

ご紹介が遅くなりましたが、今回ご紹介するのは『三輪彩紀子』さん

この二条という地域にある古民家に暮らしておられます


東京の大学に在学中でもある三輪さん

この益田に地におられるのは、彼女が今『ユタラボ』にインターンされているからです

三輪さんと「島根」とのつながりは、『おてつたび』からだったそう

おてつたびで、最初に訪れた島根の地は「邑南町」

その旅の中で、色んな出会いや体験があり、そして今は、ここ益田におられます

長いようで意外と短い大学の4年間

その4年の間に、色んな出会いと発見をされた彼女の姿に、多くの気付きをいただきました

目の前に広がる棚田

三輪さんが暮らす古民家の前には、綺麗な棚田が広がります

農作業をされている、地元のお父さんやお母さん

三輪さんに案内されて棚田を散策する間にも、挨拶してくださったり、胸があったかい気持ちで満たされながら、小路を進んでゆきました

お宅にお邪魔し、先ほどのセボンで買ったケーキを食べながらおいしいひと時を過ごしました

壁に貼られた世界地図、本棚に並ぶジェンダー関連の本

日本の原風景の一角にある古民家が、色んなジャンルや世界につながっていて

そのこと自体が、とっても多様性を感じ、なんとも嬉しくなったのを覚えています


さて、三輪さんがいるここ益田市は「過疎」という言葉が生まれた場所

忘れかけていた時、彼女がそう教えてくれました

「過疎」という言葉を聞くと、なんだかネガティブな思いになりますが

「セボン」のオーナーも、棚田散歩の途中に出会ったお父さんも、みんな生き生きと楽しそう


何より、目の前にいる三輪さんも、この地での暮らしを彼女らしく楽しんでおられました

このお宅に来る途中の道中で、家の前で団らんをしている地域の方々に出会いました

車を運転しているのが三輪さんだと分かると笑顔で手を振る、地域の方々

笑顔で手を振り返す、三輪さん

この瞬間、きっとこれこそが「地域で生きるという事」なのかもしれないと、じんわりと思いました

コメント

タイトルとURLをコピーしました